珍しくブログタイトルに沿った内容を書こうと思います(n*´ω`*n)
TEDで幸福度について語られた一本の動画があります。
何故か字幕無しの動画しか貼り付けできないですが、日本語字幕付きの動画もアップされているので気になる人はYoutubeで「地球幸福度指数」で検索してみてください。
Nic Marks: The Happy Planet Index
プレゼンの内容はタイトルにもあるように、主に「地球幸福度指数」という概念に関するものですが、
この動画の中で、幸福度を上げるための具体的な行動5つが挙げられています。
その内容はイギリスの政府機関による大規模な調査から導き出されたもので、簡潔ですが興味深いものになっています。
自分はその「5つの行動」を見て実行しやすい順序があるなと感じたので、勝手に順番を変えてみました。
①Keep learning ~学び続けること~
動画では新しい楽器の練習でも良いとしてましたが、やはり王道は読書などを通じて新しい概念、知識を学ぶ事だと思います。
具体例/「ストレスは体に良い効果もある」と本で学んだ。
↓
②Take notice ~周囲や自分に対して関心を持つこと~
新しい知識や概念を学ぶ事で新たな視点が増え、毎日見ている同じ風景や、何気ない会話の中にも新たな気付きを得られる機会が増える。
具体例/最近元気がない友達と話をして、どうやら仕事のストレスが原因らしいと分かった。
↓
③Be active ~活動的であること~
新たな気付きが増えることで、新たな行動を起こすきっかけも増える。
具体例/「適度なストレスは人間の成長には不可欠」という説があることを教えて、その元になっている書籍を読むことを勧めた。
↓
④Connect ~社会や身近な人とのつながりを持つこと~
起こした行動に対してフィードバックを得ることが出来るので、周囲とのつながりがより深くなる。
具体例/友達のその後が気になって、以前よりも密に連絡を取るようになった。
↓
⑤Give ~与えること~
周囲とのポジティブな関係性が深まることで、お互いに感謝し合う(良い感情を与え合う)機会が増える。
具体例/ストレスに対して前向きな考えを持てるようになった友人から感謝され、こちらも本で学んだ知識を活用できる機会をもらって感謝できた。
いかがでしょうか?
ぶっちゃけ順番はさして重要ではないと思いますが、具体的なストーリーがあった方がより実際の行動に移しやすいと思って、自分なりにまとめてみました。
何かの参考になったでしょうか?